医療情報男の日記

病院で医療情報システムの保守運用の仕事をしています。

セキュリティUSBでドはまり

いやー…
はまってしまいました…

今日は午後からとあるセキュリティUSBの設定をしていたんですが、かなりめんどくさいことになりました。

このセキュリティUSBは、院内の電子カルテ端末にウィルス検知と駆除をさせるためのものです。
電子カルテは外部インターネットに繋がないので、外部からのウィルスはあまり心配ないですが、それでもやはり個人の記録媒体から感染する危険性はあります。そういった際に、このUSBのなかのセキュリティソフトを使って、端末ごとに治していこうという運用です。

そして、このUSBは母艦となるパソコンから常に最新のプログラムを取得しています。
今回、新しく自分用に貸し出された外部インターネット用のパソコンを、母艦として設定しようとしたのですが…

途中までの設定で、アクティベーションコードなるものの入力が必要とわかり、製品サポートページや検索で調べてみてもわからず、結局サポートセンターに問い合わせることにしました。
またこのサポートセンターの電話番号がホームページのどこにも書いていなくて、サポート専用ページで会員登録しないと番号を教えないということがわかり、結局最後は製品会社の本社代表に電話してサポートセンターに繋げてもらいました。

さらにそこからが大変で、シリアル番号の情報がサポートセンターではわからず、どうやら他のパソコン周辺機器メーカー3社のうちのいずれかから販売されているとのこと…
とりあえずその3社のサポートセンター番号を書き留めたものの、またここから電話問い合わせをする気力は残っていませんでした。

ここの病院は、各部門からの購入依頼を一括して資材課が管理し、そこから納入業者を通じて物品を購入しています。
今回のUSBは、その納入業者からさらに発注をかけている業者が用意したものでした。
なので、ひとまずその納入業者の納入業者に問い合わせてみて、アクティベーションコードが本当に最初からなかったのか、(多分そんなことはないだろうけど)本当に正規の商品を購入していたのか、確認することにしました。

まさかこんなところではまってしまうとは、自分の仕事の効率の悪さに嫌気が差してしまいます…

なんとか返品にだけはならないように願うw

f:id:tkt0314:20140410160907j:plain